人気ブログランキング | 話題のタグを見る

交流戦を終えて

交流戦前の森野に始まり、谷繁、井端、最後には小田までもが離脱をした。
投手を除くセンターライン4ポジションの内、開幕メンバーで残ったのは荒木ただひとり。
そんな状況にもかかわらず、ドラゴンズは交流戦を5割で乗り切った。
交流戦が始まる前には、良くて2~3、悪ければ5以上の負け越しを予想していただけに、個人的な感想をいえば「御の字」と言える。
ただ、なぜ負け越しなしの5割なのに「御の字」程度の評価にとどまったのか。
それは(若手にとっては)せっかくのチャンスを誰も掴めなかったからである。

藤井や英智など、そこそこの活躍を見せた選手はいる。
しかし、ふたりとも毎試合出場するまでには至らなかったし、そもそもふたりは開幕一軍メンバーだ。
レギュラーが抹消されれば誰かが登録されるはずなのに、その登録選手の活躍をほとんど見られなかったのが残念でならない。
そればかりか、仕舞いには横浜とのトレードで小池を獲得しなければならないという始末に「若手は何をやっているんだ」と言いたくなるのである。
なにも小池を獲得したことが悪いというわけではない。
むしろ小池は獲得後すぐに活躍し、横浜に行った石井裕も移籍後すぐに登板、1イニングを2奪三振したのだから良いトレードだったのだと思う。
しかし、今年はただでさえ五輪があり、若手達は燃えなければならないシーズンだったはずだ。
それなのに、仮にも昨年のチャンピオンチームの選手が、他所で出番のなかった選手にポジションを奪われてしまう現状が情けないのである。

昨年は中村紀が、今年は小池が加入しポジションを得た。共に若手にとってはチャンスだったのにもかかわらず、である。
ふたりがポジションを獲り、若手が獲れなかった理由はどこにあるのか? それは必死さだと僕は思うのだ。
たしかに二軍の練習からは一生懸命頑張っている姿が見て取れる。けれど、本当の意味で命を懸けてやっているかは疑問だ。
中村紀にしても、小池にしても「ここが死に場所」という覚悟があったはずである。
だからこそ、使おうという気にもなるし、活躍できたのではないだろうか。
だとすれば、ふたりよりも実績のない若い選手にはそれ以上の必死さがなければ、彼等を追い抜くことはできないのは当然なのだ。

先の記事には、落合監督の人選について苦言を書いたし、今でもそう思う気持ちは持っている。
しかし、(野球部で指導している)自分の立場から言えば、必死こいて頑張っていない者を監督に「使ってほしい」とは言えないものである。
(逆を言えば、必死に頑張っている者は、監督の構想から外れていたにしても「使ってやって下さい」となる)
本来ならば、選手をフラットで「見れない」ドラゴンズ生え抜きのコーチが監督に進言することも、生え抜き選手を育成するには必要だと思うが、残念ながら落合監督に進言できるだけの生え抜きコーチが今のドラゴンズにはいない。(これはこれで問題ではあると思うが…)
ならば、誰もが「使ってやりたい」と思えるような必死さを見せる(アピールする)こと。それが今の若い選手には欠けていると、僕は感じるのだ。

勝負の世界で精神論はナンセンスかもしれないし、いくら必死になったところで結果が伴うとは限らない。
だが、現在、二軍でしか汗を流せない選手も中学、高校時代はスターだったはずだ。
でなければ、プロ野球選手になることなどそうそうできることではないからだ。
それは誰もが技術を持ち合わせていることの裏返しでもある。
だとすれば、若い選手たちがその中から抜きん出る為に、何を考え、どんな行動をしなければならないか。
その手本を示しているのが、ドラゴンズの生え抜き選手ではなく、中村紀や小池といった移籍組の選手というのは残念である。


あとがき


22日の試合では、先発野手8人の中で生え抜きと呼ばれる選手は、荒木、井上のふたりだけになってしまった。
本来ならば、谷繁、井端、森野が抜けたのだから、それプラス3人が生え抜き若手でもおかしくはない。
(失礼ながら、井上も伸びしろから考えれば、若い選手に取って代ってしかるべきだろう)
だが、その3人の代わりは他球団からの移籍選手2人と外国人選手1人である。
投手陣こそ若手が伸びてきてはいる(?)ものの、野手は・・・
ドラゴンズのユニフォームを着ている以上、誰もが活躍してほしいとは思うのだが、やはりこれでは寂しい。

# by kuunn_17 | 2008-06-23 19:50 | '08 Dragons

6/11 ウエスタン・対阪神戦(ナゴヤ球場)

今日は時間が空いたので、またナゴヤ球場へ行ってきました。
ドラゴンズ オフィシャルファームレポート

ドラゴンズの先発は、二軍で調整中の朝倉健太
6/11 ウエスタン・対阪神戦(ナゴヤ球場)_e0022461_18492744.jpg

でしたが、
序盤から変化球が高めに浮き、6イニングを投げ、被安打7の5失点。
本人の評価は「まずまず」らしいですが、僕の目には、まだ物足りなく写りました。

おじさま監督(?)の目にもそう写ったようで
「しっかり投げんかぁ!あほ!!」と、マウンドを降りる際に野次が飛んでました(^^;
6/11 ウエスタン・対阪神戦(ナゴヤ球場)_e0022461_18593838.jpg
>>野次おじさんを思わずにらむ健太

さすがに「あほ」の野次はどうかとも思いましたけど、
それも健太に期待しているからこそと思うので、次は見返すピッチングをしてほしいです。

二番手で登板したのは、ルーキーの樋口クン。
その樋口クンも1回を投げ2失点とピリッとしませんでした。
6/11 ウエスタン・対阪神戦(ナゴヤ球場)_e0022461_197583.jpg
樋口クンを生で観るのは初めてだったので何とも言えませんが、球速はストレートで130キロ台後半。
(投球練習時はもう少し速く感じたのですけど・・・)
力がある球を投げるというふれこみだったので、こちらも物足りない感じですが、
同期の赤坂クンに負けじと一軍に上がれるよう頑張ってほしいと思います。

三番手、ネルソンはよかった(点差があってランナーも走ってこなかったしね)けど、
デジカメのバッテリー切れで撮れず(あう)


>>つづき

# by kuunn_17 | 2008-06-11 19:30 | '08 Dragons

6/4~5(千葉)対ロッテ

上空を見上げた和田の足が止まる。
捕球体勢ではない異様な光景に、野球の楽しさと怖さを垣間見た。

4日のロッテ戦(千葉)でその奇怪は起きた。
2回二死、ロッテ・竹原の打球が高々と舞い上がる。
上がった瞬間には、レフトフライでチェンジ。誰もがそう思ったことだろう。
しかし、次の瞬間には両手を広げ、固まるレフトの和田を見ることになる。
手前には、上空を指差すショート・井端。
カメラがふたりを撮り続けること数秒、打球はそのはるか後ろ、左中間フェンス手前ではずんでいた。
全力でベースを駆ける竹原。センター・李炳圭が打球に追いつき送球するも、ボールがホームに戻ってくることはなかった。

「(外野の)3人とも見えなかったそうだ。見えなかったものはどうしようもない。」(高代野手総合コーチ)
もっといえば、打球を指差した井端も(後のカットプレーの動きからすると)“消えた”のではないか。
そんな中で生まれたまさかのランニングホームラン。
投げた山本昌からすれば不運としか言いようがないが、これもまた野球なのである。

前日は雨で流れ、4日は薄暮にやられた。思い起こせば2年前、風でやられたのも千葉だった。
そんな相手のみならず、自然とも闘わなければならないこの球場を恨めしく思う気持ちはある。
だが、だからこそ思いがけないようなドラマが起きるのであり、何気ない一球にドキドキできるとも思うのだ。

奇しくも4日の試合を伝える新聞にナゴヤドームのありがたさと書かれた記事が掲載された。
たしかにファンにとっては雨でも試合が観れるのはうれしいことだし、中止になった場合の損失を考えれば、営業面でもありがたいだろう。
しかし、自然と共存してこそ“野”球なのである。
以前、WBC優勝報告で谷繁が県知事に屋外天然芝球場の建設を頼んだという記事を見た。
これが本場の球場でプレーをした選手の本音だろう。
言っても仕方のないこと、もちろんそうではある。
だが、野球界が変わりつつある今だからこそ、利便性を求めるだけでなく、野球というものを追求してほしいと思うのだ。

最近、愛知県では高校野球の県大会決勝をナゴヤドームで行うようになった。
そればかりか少年野球をドームで行うこともある。
子供たちにとっては“夢”の舞台なのだから喜びもあるだろう。
しかし、野球本来の楽しさを教えるならば、大会だからこそ屋外でやってほしい。そう思うのは変だろうか。
ドームでは何事も起きないひとつのボールに一喜一憂する。
そんな野球が僕は好きである。


6/4~5(千葉)対ロッテ 1勝1敗

# by kuunn_17 | 2008-06-05 21:40 | '08 Dragons

6/1 対広島(ウエスタン)

きょうは天気も良く、部活もなかったので、久しぶりにナゴヤ球場へ行ってきました。

試合の方は、何度かチャンスを作るも、送りバント失敗などが響き(ウエスタン規定9回)0-0の引き分け。
そんなイマイチクンな試合ではあったけれど、平田の好守、森岡、堂上直倫のヒットなども観れて楽しかったです♪
(欲を言えば、浅尾の登板も観たかった…ァゥ)

まあ、そんな感じでしたが、いちばん感じたのは・・・

やっぱ野球は外だね(*^_^*)/


3ベースヒットの堂上直倫(クリックで拡大)
その後はチャンスで2度凡退。
守備機会はほとんどなかったけど、バント処理時にセカンドフォースアウトにするもボールを握り直し。
バッティングも含め、まだちょっと時間は掛かりそうです。

>>おまけ

# by kuunn_17 | 2008-06-01 18:16 | '08 Dragons